税務相談事例集
当サイト"税務相談事例集"は、
会計・税務・節税に関するご相談やよくある事例について解説しています。
税務相談 事例集 > 社会保険

社会保険に関する税務相談事例集

下記は、税務相談 事例集 カテゴリ『社会保険』の一覧です。

Question
ご質問があります。
本年3/30付けにて退職し、4/1より新職場にて勤める事になりました。
3/25(給料日)に前職で社会保険料を引かれ、4/25(給料日)に現職で社会保険料を
引かれました。それぞれ一ヶ月分です。
後日、社会保険事務所から未加入期間があるというレターをもらいました。
どういう事でしょうか?ご回答お願い致します。

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2007年05月15日 20:29

Question
弊社は2期目の有限会社です(年1回9月決算)。1月より社会保険に加入したのですが、代表の報酬を\1,000/月減らしたいのですが、1月からの減報は可能でしょうか?
減報の理由としては、\1,000減らすことで健康保険、厚生年金が下がるということです。以下詳細です。

\250,000の報酬の時
社会保険の標準月額(計算の基準)が\260,000のレンジに入ります。
そうすると:
本人負担:\10,660(健康保険)、\19,034(厚生年金)=計\29,694
会社負担:\10,660(健康保険)、\19,034(厚生年金)=計\29,694
課税対象:\220,306、所得税額:\5,370、手取額:\214,936

\249,000の報酬の時
社会保険の標準月額(計算の基準)が\240,000のレンジに入ります。
そうすると:
 本人負担:\9,840(健康保険)、\17,570(厚生年金)=計\27,410
 会社負担:\9,840(健康保険)、\17,570(厚生年金)=計\27,410
 課税対象:\221,590、所得税額:\5,450、手取額:\216,140
となり、会社負担と本人の手取りの両方とも得します。
会社負担:\2,284の得、本人手取り:\1,204の得となります。如何でしょうか?アドバイス頂けたらと思います。
以上、お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2007年02月01日 09:41

Question
10月31付で退職をするのですが、今月の25日に10月分の給与の支給がありました。
その際に、社会保険料を2ヶ月分徴収されていました。会社に問い合わせると、退職月は2ヶ月分徴収するとのこと。どういうことでしょうか。

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年10月26日 09:26

Question
今の会社の給料は月末締めの25日払いです。
12/30付けでやめた場合、12月分の社会保険料は支払わなくてOKで、1月分の保険料は、(2月の給料からの天引きにより)次の会社で支払いが発生する、ということでしょうか?12月分の保険料は次の会社の1月分の給料から引かれるのでしょうか?

また、12/31付けで退職し、次の会社に、正月休みの関係で1/4から入社した場合、1/1~1/3までの期間は空白になりますが、何か問題などは生じますか?

お忙しい中恐れ入りますが、ご教示お願いいたします。

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年10月12日 11:59

Question
本年7月15日付で退職し25日に7月分の給与支給(6月16日から7月15日分=15日締め) 国民健康保険、国民年金が7月分より請求がありました 7月分の給与から社会保険料が引かれていますがこの場合は2重支払いにはならないのでしょうか? 尚、7月10日に支給されたボーナスから引かれていた社会保険料は後日還付されました


投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年08月28日 19:11

Question
6月末に退社しました。15日締めの為、給料は、7月分として、受け取りました。
 厚生年金保険料も引かれているのですが、保険所で、手続きをしましたが、7月分
の請求書も届きました。このままだと2重払いになるのですが、どうすればいいです
か?

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年08月09日 17:09

Question
夫が外で働き、妻も子育てに奮闘する毎日で子供も保育所に預け妻も働きに出ようと検討中ですが、税金対策的には妻はいくら(お金)まで稼いだらいいでしょうか?

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年08月02日 10:28

Question
私は、会社を3社経営しており、それぞれから役員報酬を受け取っています。
社会保険は、その中で勤務時間の長い会社で支払っていましたが、その会社の職責が変更され、このたび会長となった関係で、3社の勤務状態がほぼ同一(3社とも週に1日程度の勤務)となってしまいました。このような場合、社会保険はどうすれば良いのでしょうか?

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年07月27日 13:18

Question
35年間、夫と会社をやってきましたが、後継者が居ないので会社を閉じようと考えています。
今まで何とかトントンでやってきましたので、借金が返せないということはありません。
具体的にどのような手続きが必要かをお教えいただければ幸いです。

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年07月26日 11:26

Question
大阪在住の65歳以上の祖父母を現在私の扶養家族にしています。私は都内に在住・勤務しております。二人は大阪の介護施設に入所しております。受給している公的年金は祖父が約190万円(所得となる恩給40万円含む)及び祖母の約60万円です。
去年の税制改正で祖父に関しては高齢者控除、基礎控除後の所得額(190-120-38=32)が約32万円となり、課税されるため確定申告が必要となりました。
これに伴い、祖父が課税対象者となったことから、大阪の堺市から二人の介護施設料、介護保険料金額が増額され、今年は追加で80万円負担が増えると通知を受けました。これを回避するためには、祖父が課税対象者でなくなる必要が生じ、祖母を祖父の扶養家族として扶養控除を受ける必要があるとのことです。
現在二人とも私の扶養家族として扶養控除を受けています。その効果は二人合わせて年間今年は所得税だけで約55万円あります(所得税率40%×扶養控除136万円)。これに加えて、確定申告で医療費控除や翌年の住民税の軽減を考えると80万円を超えそうです。
何分素人なので一度専門家に相談してみたいと思い、メールをお送りしている次第です。
貴社で相談に乗っていただけるのかも含めて、出来るだけ早急に返信頂ければ幸いです。必要な手続きは今月末までと言われております。宜しくお願い申し上げます。

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年07月25日 18:59

Question
7月いっぱいで会社を退職し、8月から別の会社へ転職することが決まっております。
会社にその旨申し入れ、許可をいただきましたが、私が退職者第一号なため、会社が社員の退職時にしなければならない手続きが良くわからないとのことです。
現在、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金に加入しています。
会社が社員の退職時にやらなければならない手続きの一切について教えていただけないでしょうか。
会社に手続きの一切を伝えようと思っています。

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年07月21日 12:31

Question
当社の給料は、月末締、当月25日払いとなっています。6月に中途採用した社員の社会保険料は、いつから徴収すべきなのでしょうか?また、7月末日で退職する社員から社会保険料はどのように徴収すべきなのでしょうか?

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年06月21日 10:19

Question
介護保険の料率が平成18年3月から変更になると聞きました。どのように変わるのか詳細を教えてください。

投稿者: 税務相談 事例集 日時: 2006年03月22日 11:29